忍者ブログ
しずちゃんにっき
日記はmixiに移行しました。投資関連の記事はこちらに書いていこうと思います。
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
書いてる人はこんな人
なまえ:
桜海 枝杜来(さくらみ しずく)
セックス:
生まれた日:
1985/04/22
こんな人:
なんだか金融と縁が深い20代女子。信販(審査)⇒信販(督促)⇒銀行⇒投資顧問⇒信販(審査)と辿ってきました。笑。
文才がある、というか時々神様が降臨します。展示室に詩文を展示してます。
検索できます
為替レート
[188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179] [178]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上海にいました。

突然なんだけどね。


朝8:40にセントレア。遠いよセントレア。
小牧空港なら30分足らずで行けるのに。
しかもミュースカイがちょうどいい時間にない罠。
名鉄で1時間以上かかります。指定席でもないから座れないし。

やっと座れた、と思ったら、指定席でもないのに申し合わせたように同じ車両、同じドアから同行者のyukihime姉さんが登場。
居場所に関して事前の連絡は一切なし。

若干気持ち悪さ運命を感じながら人間観察。
すごいねギャルって。
超過料金取られそうなでっかいスーツケースにハイヒールとか。


セントレアのドコモでN900iGを借りて上海へ。
おかげでなんだか海外旅行感が非常に薄かったですね。
携帯は903i待ちなんですけど。
グローバルケータイもいいなぁ、とか思い始める。


上海着。
やっぱり空港の周りは特に開発途中な感じ。


渋滞がひどくて空港からが長かった。
上海の友人に宿泊ホテルまで迎えにきてもらって、小龍包を食う。
豆乳が甘かったよ
郷に入ったら郷に従え。
やっぱり食費は向こう持ち。

本をもらった。
でもね、それがでかすぎてね。
荷物の6割を占め、買い物を制限する結果に。


烏龍茶を仕入れてきました。
250g、これでも2ヶ月保たないからなぁ…。


探していたものがあって。
茶壷。
茶壷ってゆうのは中国茶器、工夫式の急須。
ごく普通の形、陶器の水平壷で、青いものが欲しかったの。

珍しいもので、何軒か回ってやっとみつけた。
yukihime姉さんマジスマソ

「青いのない?」
「うーん…(見回して)これは?」
「それ緑じゃん」
「じゃあこういうの」
「それ黒じゃん」
こんなやり取り、何度したことやら。


でも、一番のお土産がね。
足首の痛み。


原付に轢かれた。



赤信号を待ってぇ、
青になったからgo……と思ったら右折車。
右折車のあとをだらだら渡る。
右斜め前にyukihime姉さん。
ちょうどね、影になってて見えなかったの。
右側から原付に突っ込まれた。
左足を轢かれる。
異様な音がしたらしいよ。

喧嘩すると野次馬が集まってくるから無視。
向こう側赤信号だったから大したことないしね。

若干捻挫気味で左足首だけ今頃痛い。



帰りの便もなんだか微妙な感じ。
搭乗ゲート変更、しかも搭乗時刻も変更。

航空券、ふつう機械に入れて半券出すのに、手作業でやぶってたのはなんでかな。

しかも離陸時間までの時間稼ぎに機長が喋る喋る。
空港が混み合ってて空港の隅に追いやられた。滑走路までかなり距離がある、とか。
上海のネオンが皆様をお送りして…とか。
日本の山や川が…とか。
秋雨前線の影響で雲が多い。マシュマロみたいな雲に突っ込むと多少揺れるかもしれない。極力気をつけるが揺れが予想されるが、着陸にはまっ                        ったく影響がありません、とか。

機長、英語でも挨拶。
とっても日本語的な発音で何言ってるか聞き取れない。

機長、中国語でも挨拶。
ごめんなさい何言ってるかまったくわかりません。
発音も声調も区切り位置もおかしいよ。


機長、着陸前にも注意。

揺れる可能性がありますが、着陸にはまっ                           ったく影響がありませんので、と。
またかよ。

降りた後もコクピットで手を振る機長。


なんだか微妙な体験をしました。




でね、足首が痛い。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]
|
Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.