忍者ブログ
しずちゃんにっき
日記はmixiに移行しました。投資関連の記事はこちらに書いていこうと思います。
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
書いてる人はこんな人
なまえ:
桜海 枝杜来(さくらみ しずく)
セックス:
生まれた日:
1985/04/22
こんな人:
なんだか金融と縁が深い20代女子。信販(審査)⇒信販(督促)⇒銀行⇒投資顧問⇒信販(審査)と辿ってきました。笑。
文才がある、というか時々神様が降臨します。展示室に詩文を展示してます。
検索できます
為替レート
[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[陽の照りながら雨の降る]大学から帰ったら届いてましたよ!!(⌒▽⌒)
前回アマゾンで失敗してしょんぼりしてたんだけど、今回は一応発売日。
ネットショップは多忙なオイラの味方。
でも予約CD買うのにメール便発想はやっぱりだめね。
気をつかうのも、やめよ。


ああ、やっぱりこっこちゃん何かふっきれたのかな。

これが、正直な感想。

歌手のCoccoと、沖縄人こっこの間の葛藤。
それは、整理がついたのかな。

のびのびと、沖縄を歌ってた。


あ、でもiPodの自動アップロードをポッドキャストだけにしてたせいで撃沈。まだ1回ずつしか聴いてないです○| ̄|_
blue birdなんてまだ…(´・ω・`)

あんなに苦労したのに(・A・)
オイラの2代目白iBookも弟の力本もCDドライブはスロットイン。8cmCDは入りません。
こんなときは母親のホタテiBook出動。
CDドライブを開けて8cmCDをセット。MP3で読み込んで、オイラの白iBookとイーサネットケーブルで接続。クロスだよ。
だって無線でデータやりとりすると遅いからね。
で、やっとオイラの白iBookに入りました。

でもこの大失態(´・ω・`)
あー早く帰りたい~
PR
ロキソニンってすごい。

今年、そうだお葬式の日に膀胱炎起こして弱ってる状態で追試験受けて、試験初日にすぐ前の席に座った子がインフルエンザだったみたいで。2限からは助教授の研究室だったから、1時間真後ろにいただけで、うつされた。
その翌日は日曜で、15時からの出勤。
だるいのはいつものことだし、とか思いながら会社行って、…会社にいる間にどんどん悪化した。
体中は痛むし、パソコンの画面見てるだけでつらくて、何よりつらいのは、キーボード。痛くて指すら、満足に動かない。

でも、誰も気に掛けない。
そう、よく覚えている。
社員さんに、体調不良を理由に早退させられた子はいたけど。
派遣社員は12時、バイトは13時出勤の中、15時出勤だからって、わたしは、居残り。
実はあの日、片付けて会社を出る頃から帰宅までの記憶が、ない。

帰宅して体温を計ると、40度。ぜんぶ、高熱による症状。

だらだら書いたけどここからが本題。
あまりの痛みに、ロキソニンを1錠。
それだけで痛みは嘘みたいに消えたし、体温も37度台前半まで下がった。
37.4度くらいなら、平熱でこそないけど、普段からそのくらいあるからどうってことはないのです。
喉だけは痛くて咳も出たけど。

ロキソニンを飲んでその翌日、月曜の追試験を受けた。
頭のはたらきは、いつもの1/3くらいだったけど。
試験監督は教務課のお姉さん。インフルエンザでこれも公欠しようかと思ったって言ったら固まってた。
燃えるような喉の痛みのために、スポーツドリンクとミルク系ホット飲料を置くことは、認めてもらった。

実際に病院に行けたのは月曜夜。
熱は、ロキソニンが効いてたから、無いけど。粘膜検査と経緯で典型的インフルエンザ。
タミフルとか処方された。

このとき、ロキソニンってすげえって改めて感じた。

でも、ロキソニン飲んでもまだ痛いわたしの生理痛って、一体……orz
1月に養母が他界したのをはじめ、今年はまだ半分も終わっていないのに、実にいろんなことがありました。

今年は、もしかして、厄年なのかしら。
わたしまだ、数え年で22のはずなんだけど…。

困ったことに、ここ1週間くらい体調がよくないです。
何時間寝ても、寝足りない。
どれだけでも平気で眠れる。
目がかすんで、白地に黒の活字を読むのが苦痛。
特にディスプレイなんか最悪。
しまいには、自分で書いたノートさえ、途中から何を書いてるのか把握できない始末。
ちなみに今も、デフォルトフォントサイズを18ptくらいに拡大して書いてます。
で、体温は上がりっぱなし。37.4度前後。
おまけにまた膀胱炎の疑い。

そんなわけで、今日1日はぐったりしてた。
あまりにひどいから課長に電話して休んでいい?って聞いたけど、無情にもダメって(´・ω・`)

愛用の目薬アイストレッチを多分用法・容量守らないくらい頻繁にさして、仕事してましたよ。

先月末で担当が2人辞めたから、5月は基本的に、「到着したFAXからデータを起こす」申し込み受け付けの仕事だったんだけど。
今日は、あまりに「指定された時間にお客様に電話をかけて、内容の確認をする」確認の件数が異常な程多くて、その割スタッフが少ない危機的状況。
急遽確認に戻ったんだけど。

なんで、人が足りないのわかってて、手が抜けるのかなぁ。

とりあえず、確認の仕事っていうのは、指定された時間に電話さえすればクレームにはならないわけで。
だから、確認したときの状況を記録しなきゃいけないんだけど、それはとりあえず、後回し。
そのすぐ後に電話をするべき申し込みが最優先。あと、すぐ確認の電話してくださいって指示の申し込みFAXも。


で、どんどん溜め込んでるわたしみたいなおばかさんがいる反面、手持ちゼロの子も、いる。
確認の時に、同時にカードの勧誘ができる案件も多数あって。まるでそれにしか、興味がないみたい。
カードが取れる案件だけ先に確保して、指定された時間の8分も前に電話しちゃってる。
そのうちクレームになるんじゃないかと、冷や冷やしてます。
携帯以外に電話するときは、せめて、誤差5分以内じゃなきゃ…。

それでいて、電話が終わった後も手持ちにはしないんだから。時間かかるくせに。


わたしは、20時を過ぎた時点で上司から「手持ち過多だから」ってそれ以上電話することも、電話を取ることも、新しくきたFAXからデータを起こすことも止められた、けど。
誰も電話取らなかったら、取るし。
社員さんから頼まれて、返事した人がやらなかったら、やるし。(ちなみに返事した人=上記の楽する人)


手持ち無沙汰にしてるんだったら、ひっきりなしに鳴ってる電話くらい取ってほしいよ…。
それに、勝手な判断ですぐ翌日の朝に回そうとするし。


あと、いつも思うけど、確認の電話が雑なんだよね。
販売店の名前略称で呼び捨てだし。
早口だし。
カードの勧誘の方が長いんじゃないかな…。

クレジット組むの、初めてのお客様が大半だから。
わたしは、いつも、丁寧にわかりやすく、かつ簡潔に。お客様の立場から、あんな対応だったらやだな、っていうのは極力控えてるつもりなんだけど。

でも、あれで派遣社員だから、わたしたちより時給高いんだよね。
ああもう。腹立たしい。

で、イライラしながら、20分残業でやっとためこんでた手持ちを処理して。
ちなみに今日の確認、16件。
夜の3時間だと、確認専任で11件超えたら忙しいほう。
今日はそのほかに受電も何件か取ってるし、申し込み受付もしてるし。超濃厚な3時間。
あと、確認電話の相手、お客様に厄介な人も多かったなぁ。当社ヘビーユーザー(ありがとうございます)なんだけど、5年近く前の申し込みに対する質問とか。めんどくさいです。調べるの。
家族じゃないけど「同居人」の同時申し込みとか。
もうへとへと。

ぐったりしながら帰りにアイスとケーキを買い込んで帰宅。

………なんだか様子がおかしい。


じいさんが倒れたらしい。

もともと、脳梗塞があるからまたどこか詰まったんだろうけど。
そんなわけで、おうちも深夜までばたばたしていて。

あ、生理はきたよ。夜中の2時に。
やめてくれ。お腹痛くて眠れない………(´・ω・`)
久しぶりにサイトを更新できそうです。
やっと、あたまのなかに浮かぶイメージを言葉として捉えられるようになってきました。
近々、新しく書いたものをアップロードするつもりです。

問題は暇があるかどうか…。

詩文屋としての活動をはじめてから13年が経とうとしています。

わたしは、他の手段でうまく表現できるほど器用じゃないから。
わたしの創作活動っていうのは、あたまのなかに、ふっと浮かぶもの。一般的に湧いてくる、とか降ってくるとされるもの。
それは、一言のフレーズだったり、情景だったり、感情だったり、見聞きしたものから得る感動だったりする。
そういうものを捕まえて、日本語に訳して放してやる、そんな感じ。
そんな何かってとても気紛れではかないものだから、頭のなかにあるうちに捕まえないとすぐに逃げていってしまう。


それから困ったことに、わたしの頭は疲れているときのほうがイメージをだしやすいのです。
雨です。昨日は一日中、霧雨に包まれていました。
音もなく、さらさら、降りしきる雨。
わたしの密かな呼気にすら流されて舞う、小さな雨粒。
肌も髪もぜんぶ、しっとりと濡れて、ひんやりと触れる。

こんな雨は、嫌いじゃないけど。

でも、雨は好きじゃない。
湿度が高いから、わたしの髪、隠れくせ毛がめいっぱい主張する。
乾いた日は、ちゃんとストレートのふりをしてくれるのに。
それに、肌もしっとりを通り越して、べたつく。
何度おしろい紙でなおしても乾燥防止が基本のお化粧は容赦なく崩れてくる。

足元にも気をつかわなきゃ。
この頃歩く道はすぐ横のマンション建設で隆起してたり、誰かのいたずらで舗装がはがれてたり。
水溜まりがたくさん。
パンツも、ロングスカートも、9分丈以上のスパッツも危険。
くつしたはもちろん危ないし。
パンプスとかカジュアルシューズもやめたほうがいい。
雨の日は、ブーツか、素足にサンダル。

いちばんつらいのが気圧の変化。
お天気が悪いときは、気圧が低くなりがち。
わたしは、その気圧の変化に滅法弱くて。
栄養が足りてなかったり、疲れたりすると朝の血圧がとても低い。
そんな日が雨だと、よく行動不能に陥ります。
からだが重くて。

…だから、気圧が低いとすぐわかります。
傘を持っていくか悩む日は、空の色と風向きだけじゃなくて、カラダが感じる気圧とか、湿度が、基準かな。

昨日は低気圧の影響でずっと動悸がしてました。
雨足も強くなってきたみたいです。

それよりも、これから数日雨続きなんて……。
まだ梅雨じゃないよね?
はい、ゴールデンウィーク、何してたかって。
当然のように彼さん家にいました。

親父が府中から帰ってきたのと入れ違いで。笑。


町田のひじかた園に行ってきたよ。
新茶、やばいです。

カルチャーショックを受けました。

ほんとにだし汁みたいな風味なんですね。
そんな風味って知ってはいたけど、実際に味わったのは初めてでした。
でも、緑茶は一度湯冷ましが必要だからやっぱり苦手かなぁ。
ぐらぐら沸いたお湯を注ぐのが、好き。

お姉さんの手際のよさに惚れ惚れしてました。

電熱器でお湯を沸かしていたから、紅茶はやめときました。
沸騰具合がわからないのは、怖い。

わたしがいただいたのは、大陸のウーロン茶です。
なんだか美人茶みたいな風味がフルーティで幸せ。
大陸産は岩茶ばっかりだと思っていたけど、そうじゃないんですね。

茶壷にお湯をそそいだときに出る泡は灰汁らしいです。知らんかった。

とっても美味しかったです。
今度は説明聞くときに口出しするの、我慢するのやめようと思いました。

あれだけ美味しいと、八宝茶が気になってしょうがない。
今度は八宝茶かなぁ。
それともマテ茶かなぁ。でも、トルコチャイも気になる。

振り返ってみると、ここ1週間ほんとうに調子が悪かった。
3日に渡る断食まがい、体温の低下、発作などなど。
おかげでやっちゃったよ、大学1週間全欠。

支えてくれたのは、この頃暖かくなってきて、ちっちゃな脳の中にお花が咲いてるうちの猫さん(♀、年齢不詳)
はい、mixiの方にはすっかりお馴染みのです。



食事をとらなきゃいけないって気持ちと、食事を受け付けない消化器と、母親への罪悪感と、自分への憤りと、彼さんが心配してるのと…

わたしの貧弱な脳は、混乱してしまいました。

最近は発作の頻度こそ、低いけど、一度崩れるともう手がつけられないくらい、ひどいです。
翌朝、翌々日くらいまで引きずります。


猫さんって、わかってくれるみたいです。不思議だね。
発作で泣き出すちょっと前くらいから、気にしてくれてました。

椅子に座ってたり、立ってたりすると足下にずっとまとわりついています。
普段無口なくせに、こっちを見上げて声をかけてくれます。
うるさいのでかつおぶしを与えても食べません。
仕方ないので床に座って撫でてやると、いつも豪快にゴロゴロ言ってるのが更に2割増。
いつもみたいにふんぞり返って「さあ撫でろ!」な雰囲気じゃなくて、手に、足にくっついてきます。

昔からこの子はわかってくれてて。
中学の頃、まだ屋内外自由に行き来していました。
2階で発作を起こして泣いていたところに、猫さん屋根の上から網戸を勝手に開けて参上。

その頃はまだ、一人で遊んだりしない子でした。
なのに、落ちてたレジ袋を丸めたものにじゃれ始めるんです。
で、こっちを見て、心配そうな顔で「にゃあ」と一言。
また遊び始めます。
一人遊びどころか、何かにじゃれてるのを見るのはそれが初めてで。

その時かなぁ。この子が愛してくれてるの、実感したの。
わたしの心の調子が悪いとき、気にしてくれてる。

忙しくて、かまってあげられなくて、ごめんね。
いつも、ありがとうね。
にゃおちゃんなんて安直な名前でごめんね(でもこれはうちの母に言っておくれ)

猫は家につくってよく言うけど。
うちの猫さんたちは人に懐いてます。
にゃおちゃんはわたし以外の家族を避けがち(何が怖いんだか不明)
にゃおちゃんの息子(ヘタレ)はわたしの母&弟の足音がするだけで飛んでくる。

もともと野良だったのに、こんなに愛してくれるから。
もう少し頑張れるかなって、いつも思います。
忍者ブログ | [PR]
|
Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.